富士見緑地も矢川緑地も湧水の湧出量は充分。水面に反射した太陽の輝きが、とてもまぶしい。富士見緑地の湧水池や矢川の流れに、大量にいたはずのオタマジャクシの姿は、今やどこにも見当たらず、すべてがカエルに成長していたなら、きっと陽がかくれる頃には、ゲロゲロ♪ グワグワ♪ の大合唱になっている?のでしょうか…。
ゴールデンウィーク中ということもあってか、多くの家族連れや友だち同士の楽し気な笑顔で、立川の街中は賑わっていました。その頭上には鯉のぼりが、青空を背景に大きく泳いでいました。
そう本日5日は、五節句の一つ「端午の節句」でもあります。また「菖蒲の節句」とも言われるようで、疫病や病魔などを祓う習わしとして、使っていた薬草が菖蒲だったことから、と伝えられています。